ホテルスプリングス幕張プレミア 宿泊記録

皆様こんばんは。お盆休みはどうお過ごしになりましたでしょうか?私は繁忙期であるお盆休みで奇跡的に3連休を取れたので、1年振りに学生時代の親友たちとホテル宿泊をしました。昨日・今日はUターンラッシュのピークだそうで、毎年見る高速の大渋滞や新幹線の混雑映像も、お盆の風物詩の様な気がしますね。年々暑くなるお盆、お墓参りも夜に行い、お寺側も灯籠などを置いて臨機応変な対応をされているそうですね。そのうち夜のお墓参りが定番化されたりして😅

今回は千葉県の海浜幕張駅前にあるホテルスプリングス幕張プレミアの宿泊記録です。プレミアは昨年の2024年9月1日にリニューアルオープンという形で開業したそうです。今度の9月1日で丁度1年ですね。建物の横にはホテルスプリングス幕張が隣接しており、新館であった建物をプレミアとして大きなリニューアルを施したみたいです。なお、ホテルスプリングス幕張は1990年11月30日に開業し、海浜幕張駅周辺としては初めてのホテルといった歴史のあるホテルであります。

非常に大きな建物と敷地です。今の海浜幕張駅周辺の発展を考えると、駅前にこのような広大な土地とホテルを持っているのは非常に強いですね。

非常に豪華で広いロビーです✨ 開業が先述した通り90年ということで、バブル期に作られたことが分かるような、豪華なシャンデリアや絨毯などがお出迎えをしてくれます。リニューアルをしてもこういった豪華さはしっかりと残すところ、私は非常に好きです😎

ロビー中央に鎮座する螺旋階段。カップルや夫婦の方達がひっきりなしに写真撮影をしていました。このホテルはドラマ撮影やMV撮影で度々使用されるそうでして、特にこの螺旋階段が映るそうですよ✨

お手洗いの近くには公衆電話コーナーが!残念ながら電話は1つもありませんでした…これもバブル遺産ですね。

こちらはレセプション(フロント)とラウンジです。オールインクルーシブが楽しめるということもあり、ラウンジには常に宿泊者が沢山利用されていました。私もずっと飲み物を頂いていました😅

部屋に移動しまして、こちらは玄関周辺です。洗面所には「映え」に特化したような鏡がありました✨最近こういった鏡多くなってきましたね。

お手洗いも独立式かつ清潔でした!

お風呂はとても広かったです!足を伸ばして入れる浴槽は素晴らしいですね😎 そしてガラス張りでしたので、部屋にあるガラスの先の景色も風呂場から見えますよ😎 私達は流石に風呂場のガラスに付いていたカーテン閉めましたけどね(笑)

今回のお部屋はジュニアスイートTypeAです😊 スイートという言葉が大好きな私達は興奮しまくりでした(笑)ベッドは皆大好き、私も大好きシモンズ社製です✨ テレビもとても大型で、楽しく部屋で過ごせました。

因みに親友の1人は元ホテルマンでしたので、自分が勤めていたホテルのベッドメイキングを見せてあげると言って、3人分のベッドを再度整えてくれました🤣 ホテルによって枕の並べ方など考え方が違う事など色々教えて下さり、大変為になりました😎

部屋がもう1つありまして、こちらにも大きなテレビが!夜遅くまでこの部屋で大いに談笑を楽しみました。

部屋からの景色です。都市と自然が融合しており、海浜幕張は良い街だなと思いました✨ 複合施設も何個もある上、快速に乗れば30分足らずで東京駅まで行けるので、非常に好立地です。しかし写真に写っている東都大学、なんだかドラマで使われそうな外観していますね😅

こちらは朝食の様子です。いつも通りのドカ食い😅 食事の質も高く、非常に美味しかったです😎

最後に隣接するホテルスプリングス幕張のロビーに世界時計がありましたので写真を撮りました。いや〜こういうのもバブルを感じますね~😎

総評

シティホテルに宿泊するのは久し振りな気がします。最近は都市部にホテル宿泊の為だけに行くのも減りましたが、今回の宿泊を経て「いや、やっぱりホテル宿泊は場所関係なく良いものだな」と再認識しました。プレミアと付いているだけあり、スタッフの方々は非常に丁寧でしたし、リニューアルしたばかりで建物の全てが綺麗でしたし、まさに私がホテルに求める非日常感が体現されていたと思います。ホテルスプリングス幕張の良いところは、本館とプレミア館が隣接しており、利用客側に用途の選択が簡単にできるところもあると思います。例えば、出張やディズニーリゾートや成田空港などを利用するのが主であれば、本館を使用すればよいですし、ホテルでとにかくゆっくりしたいといったり、周辺の商業施設の買い物が主で、買い物疲れもしっかりと癒やしたいという方はプレミアを使用すればよいと、区分分けがされており、それが同敷地内で選択できるのは、中々珍しい構造かなと思いました。残念ながら1つだけ不満点がありました。それはテレビです。寝室と談話室?のテレビが裏表で設置されているせいで、テレビリモコンの反応がすこぶる悪かったです😅 リモコンが全く同じですので、寝室で電源を入れたはずがもう1つの方が点いていたりがありましたので、そこが本当に惜しい点です。因みに元ホテルマンの親友は部屋にフロント直通の電話がないことに疑問を思っていたそうです。確かに直通電話がエレベーターホールにしかなかったので、スタッフを呼ぶ際には不便ですね。

点数

★★★★★★★★★★